ご感想
ギター演奏用に買いました。一見するとダイニングチェアのようにも見えますが、奥行きが半分になっているのが特徴です。産業デザインなどを手掛ける韓国のチョン・ウジンさんがデザイン。チェロ、バイオリン奏者などに適していて座る人の背筋を真っ直ぐに保ちながら背骨を支えるといいます。
で、ボクはギターにもいいのではないか?と思ったわけです。ギターを弾く時、椅子に浅く座ると背中が背もたれに届かず疲れるし、前かがみで猫背にもなってしまいますからね。
ボクは知らなかったんですが、旭川は、長野県の松本周辺がギター作りで知られているように家具作りで知られる街なんだそうですね。
で、この「ハーフチェア Op.2」の製作に当たっては、デザイナーさんと何回も話し合いが持たれ紆余曲折があったようです。確かにクッションを付けるとダイニングチェアのようになって、「Op.1」より見た目の「おしゃれ感」は落ちるような感じはしますからねぇ。
この辺は、「実用」と「デザイン」のバランスが難しいところです。でもボクは、これに関しては、「実用」の方を取りました。単体の椅子としては少々高価なんですが、オーダーメイドですし、ギターをより気持ち良く弾くためならば多少高価でもいいかとヨコヤマギターを初めて買った時のように思い切って買ってしまいました。
でも、とっても良かった!待った甲斐もありました!